
こんにちは!愛知県で整体師をしているモコです!
今回はブロック注射の値段について書いていきたいと思います。
まずはざっくりと並べて値段を説明します。
・トリガーポイントブロック注射では、再診で1000円くらいです。
・腰部硬膜外ブロック注射では、再診で3000円くらいです。
・仙骨裂孔ブロック注射では、再診で2000円くらいです。
・星状神経節ブロック注射では、再診で2500円くらいです。
・神経根ブロック注射では、再診で5000円くらいです。
【ヘルニアとブロック注射】どうして「曖昧」な数値しか出てこないの?
それは、地域やクリニック、病院によって、値段にむらがあるためです。
あくまでも相場はこのくらいと覚えていただけたらと思います。
気になる方は、病院にあらかじめ問い合わせしておくことをおすすめします。
【ヘルニアとブロック注射】初診ではどのようなことをして、どのくらい高くなるの?
初診では、初診料がかかります。
そしてレントゲン、採血をするので、初診では費用が高めです。
なぜ採血をしなければないのかというと、ブロック注射をすると、それなりに深くまで針を刺します。
きちんと止血できる体なのか、調べる必要があります。
ついでに、他の数値も問題ないか、調べることになります。
何もなければいいな、程度に考えていいと思います。
健康チェックのためと思って、受けておきましょう。
上に書いた値段より4500円くらい多めにお金を持って行きましょう。
【ヘルニアとブロック注射】ブロック注射は高い?
言い方は少し悪くなるかもしれません。
ブロック注射をするくらいの患者さんの多くは、トラムセットくらいは処方されていると思います。
このトラムセット、1錠約70円するのです。
これを、一日4錠飲むとします。
1週間で、約2000円します。
それならブロック注射を打ったほうが副作用のリスクを考えると安いと思いませんか?
そして欧米における値段は、25000円~32000円程度します。
これは、先進国の中ではかなり安いと言えるでしょう。
【ヘルニアとブロック注射】それでも注射一本にこの値段?
ブロック注射は基本的に、高い技術を必要とします。
また安静時間を設ける必要があります。
血圧も何回も測ります。
安静時間中、医師、看護師の見守りを必要とします。
いろんなことが絡んでの値段なのです。ですので、日本でのブロック注射は他の国で受けるよりも、より安価でかつ質の高い医療を受けられると私は思っています。
「腰が痛くてなんとかしてください!!」
叫びのような声が、私の患者さんから毎日聞こえてきます。
私もできる限りのことをして、痛みを軽減させているのですが、数日たつと、
「モコ先生!また痛みが出ました!痛みを取ってください!」
このような繰り返しが非常に多いです。
その多くの原因は毎日の生活習慣です。
腰痛になる姿勢や、デスクワーク、家事など、腰に負担がかかる毎日で、結局また腰を痛めてしまうんですね。
その中で、みなさんあまり気づいていないですが、腰痛を癒すはずの時間が、さらに腰痛を助長していることがあります。
それはあなたはいつなのかご存知ですか?
人生の1/3をここで過ごします。
そうです。
あなたが寝ているときに腰痛をさらに悪化させているのです。
本来ならば、寝ている間は体の緊張がほぐれ、腰痛が改善する時間でなくてはいけません。
しかし、それが逆の時間になっている方が本当に多いんです。
私がこちらのマットレスを患者さんにオススメしてから、毎週3回治療に来ていた方が、2週間に1度の治療に減りました。
それくらい、寝ることは本当に重要な時間なんですね。
使用された94.2%の方が効果を実感したという統計もあります。
ですので、なかなか治りづらいという方は、ご自身のベッドのマットレスを換えてあげるだけでだいぶ生活がかわるとおもいますよ。
⇒私がその患者さんにオススメしたマットレスはこちら

【デスクワークという地獄からの解放】
ヘルニアや腰痛でデスクワークをされている方はたくさんいますが、そんな方にとって、日々の仕事は地獄以外の何ものでもありません。椅子に座ることは、骨盤に一番負担がかかる姿勢です。
この座る姿勢を矯正してくれて、腰への負担を軽減してくれると今話題の「アーユルチェア」を私の患者さん、20名に体験していただいて、感想を頂戴いたしました。
その結果はいかに・・・?
⇒ヘルニア腰痛に効果的なアーユルチェアを実際に使った感想はこちら

最後に
最後に、私が患者さんに指導している腰痛対策のストレッチ法を20本の動画にしてまとめましたので、もしよろしければ簡単なアンケートにご協力いただきましたら、無料で差し上げたいと思います。
10秒で終わるアンケートです。
どうぞよろしくお願いします。
⇒アンケートに答えて、ストレッチ動画を観てみる
